第145回 | 茅ヶ岳(山梨県) | 標高: | 1,704m |
---|---|---|---|
日時: | 2013年6月9日(日) | 天候: | 晴れ |
参加者: | 18名 ・体験者9名 ・サポーター7名(内体験者1名) ・医療2名(内体験者2名) ・学生4名 |
報告者: | 諏訪村 京子 |
茅ヶ岳の駐車場に着くと、車が多く停まっていてほぼ満車。日本二百名山と、山梨百名山のひとつでなかなかの人気だ。茅ヶ岳の地図を見ると、山頂までほぼ一直線。同じ道を下るので、下りも一直線なのかと思いながら出発。
まぶしい新緑の中を歩くのは気持ちがいい。でも、やっぱり一直線。体力的に余裕がないので、花に気が付かない私に、Kさんからヤマアジサイ、マイズルソウ、ウグイスカズラ、ギンランを教えてもらう。ミツバツツジも頂上近くなるほど、きれいに咲いていた。
頂上は、お弁当を食べる人たちで、大賑わい。見晴らしがよく、雲上の富士山頂を眺めることができ、360度の展望を楽しんだ。下りもやっぱり一直線で、ストック握る手に力が入ったが、無事下山した。
茅ヶ岳頂上は大賑わい
山頂で撮った集合写真は、近くにいた男性に頼み、FRCCのホームページに載せると話す。ご覧になっていただけたら、うれしい。その節はありがとうございました。
茅ヶ岳 ストック握る手 汗をかく 小夏
梅雨晴れ間 チゴユリ二輪草かげに 句狂人
赤い実のウグイスカグラ 登れば花 句狂人
-皆さんの俳句、川柳の投稿をお待ちしています。ホームページ委員-
← 山行スケジュールへ戻る | ↑ ページトップへ戻る |